北京学区房
日语学习者常常会在动词变形上遇到困扰,其中ます形作为日语中非常重要的敬体表达,其变形规则掌握的熟练程度直接影响着日语口语和书面表达的流畅性和准确性。本文将详细解析ます形的各种变形,并结合实例进行说明,希望能帮助各位学习者更好地理解和运用。
一、ます形的基本概念
ます形是日语动词的敬体形式,通常用于向长辈、上级或不太熟悉的人表达尊敬。它主要用于现在、将来时,表示动作或状态的礼貌表达。ます形的构成以动词原形为基础,根据动词的种类进行相应的变形。
二、动词分类与ます形变形规则
日语动词主要分为三类:
1. 五段动词(一类动词): 动词词尾为う、く、す、つ、ぬ、ぶ、む、る结尾的动词(部分る结尾的动词是例外,属于二类动词)。
变形规则: 将词尾的う段音变为い段音,然后加上“ます”。
例:書く(kaku - 写)→ 書きます(kakimasu - 写)
話す(hanasu - 说)→ 話します(hanashimasu - 说)
待つ(matsu - 等)→ 待ちます(machimasu - 等)
死ぬ(shinu - 死)→ 死にます(shinimasu - 死)
遊ぶ(asobu - 玩)→ 遊びます(asobimasu - 玩)
読む(yomu - 读)→ 読みます(yomimasu - 读)
帰る(kaeru - 回)→ 帰ります(kaerimasu - 回)
2. 一段动词(二类动词): 词尾为る,且る的前一个假名为い段或え段的动词。
变形规则: 去掉词尾的“る”,然后加上“ます”。
例:食べる(taberu - 吃)→ 食べます(tabemasu - 吃)
見る(miru - 看)→ 見ます(mimasu - 看)
寝る(neru - 睡)→ 寝ます(nemasu - 睡)
起きる(okiru - 起床)→ 起きます(okimasu - 起床)
借りる(kariru - 借)→ 借ります(karimasu - kariru - 借)
3. サ变动词和カ变动词(三类动词):
サ变动词: 只有“する(suru - 做)”及其复合动词。
变形规则: する → します(shimasu - 做)
例:勉強する(benkyou suru - 学习)→ 勉強します(benkyou shimasu - 学习)
掃除する(souji suru - 打扫)→ 掃除します(souji shimasu - 打扫)
カ变动词: 只有“来る(kuru - 来)”。
变形规则: 来る → 来ます(kimasu - 来)
三、ます形的否定形、过去形和过去否定形
ます形的变形不仅仅局限于肯定式,还包括否定、过去和过去否定的形式,这些形式在日常会话中同样非常重要。
1. 否定形(~ません):
将“ます”变为“ません”。
例:書きます(kakimasu - 写)→ 書きません(kakimasen - 不写)
食べます(tabemasu - 吃)→ 食べません(tabemasen - 不吃)
します(shimasu - 做)→ しません(shimasen - 不做)
来ます(kimasu - 来)→ 来ません(kimasen - 不来)
2. 过去形(~ました):
将“ます”变为“ました”。
例:書きます(kakimasu - 写)→ 書きました(kakimashita - 写了)
食べます(tabemasu - 吃)→ 食べました(tabemashita - 吃了)
します(shimasu - 做)→ しました(shimashita - 做了)
来ます(kimasu - 来)→ 来ました(kimashita - 来了)
3. 过去否定形(~ませんでした):
将“ます”变为“ませんでした”。
例:書きます(kakimasu - 写)→ 書きませんでした(kakimasen deshita - 没写)
食べます(tabemasu - 吃)→ 食べませんでした(tabemasen deshita - 没吃)
します(shimasu - 做)→ しませんでした(shimasen deshita - 没做)
来ます(kimasu - 来)→ 来ませんでした(kimasen deshita - 没来)
四、ます形的应用举例
掌握了ます形的变形,就可以在各种场合进行礼貌的表达。以下是一些例子:
“私は毎日日本語を勉強します。(watashi wa mainichi nihongo o benkyou shimasu - 我每天都学习日语。)”
“昨日、映画を見ました。(kinou, eiga o mimashita - 昨天看了电影。)”
“明日は学校へ行きません。(ashita wa gakkou e ikimasen - 明天不去学校。)”
“先週、旅行へ行きませんでした。(senshuu, ryokou e ikimasen deshita - 上周没去旅行。)”
“先生に質問をします。(sensei ni shitsumon o shimasu - 向老师提问。)”
“宿題を終わりました。(shukudai o owarimashita - 作业完成了。)”
“コーヒーを飲みますか。(koohii o nomimasu ka - 喝咖啡吗?)”
“いいえ、飲みません。(iie, nomimasen - 不,不喝。)”
五、特殊动词变形的注意点
“ある” 的ます形: “あります” (arimasu)。 表示存在(有)。例如:“机の上に本があります。”(Tsukue no ue ni hon ga arimasu - 桌子上有书。)
不规则动词: 有一些动词的变形并不完全符合上述规则,需要单独记忆。例如:"行く (iku - 去)" 的 ます形 是 "行きます (ikimasu)",而不是 "いります"。
六、 练习与巩固
掌握ます形的关键在于多加练习。可以尝试以下方法:
1. 将课本中的动词进行ます形的各种变形练习。
2. 通过日语学习App或网站进行练习。
3. 在日常会话中积极运用ます形。
4. 阅读日语文章,注意观察ます形的使用。
5. 尝试将简单的句子翻译成日语,并使用ます形。
总之,ます形是日语学习的基础,掌握好ます形的变形规则,可以让你在日语表达上更加自信和流利。通过不断的学习和练习,你一定能熟练掌握ます形,并将其运用到各种场合中。
相关问答